古着衛門の【Twitterフォロー割】!!

★ご利用方法★
古着衛門をフォローするだけ!

【店頭販売】
お会計の時、古着衛門のプロフィールページを提示すると会員割引が適用されます

怪しいアカ以外はもれなく #フォロバ するよ~♪

古着衛門Twitterへ

ヘッドライトの黄ばみ、曇りを取り除いて光量確保!これで車検はバッチリです。

ヘッドライトの黄ばみ・曇り日々の出来事
ヘッドライトの黄ばみ・曇り
SELECT by 古着衛門

SELECT by 古着衛門

そろそろ車検だなー

少し整備しなきゃな―

お店に頼むと高いからなー

などと、考えながら社用車を見ていると、、、ヘッドライトが黄ばんでる、、、

となりの古着衛門スタッフの車のヘッドライトも黄ばんでる、、、

よし!!

まとめて、きれいにしてみるかな!


暗い夜道、車を運転するうえで、最も重要なヘッドライト!

これが、暗いと運転しにくいばかりか、とっても危険です。

なので、汚れや黄ばみ、曇りによってヘッドライトの光量が足りなくなると車検も通らなくなります。

かといって、ヘッドライトが黄ばんできたから、光量が落ちてきたからと言って、専門店にヘッドライトの曇り取りをたのむと、1万円くらいかかるんですよね

高い!高い!

と、言うことで自分でやっちゃいますよ


用意するのは、

①研磨用コンパウンド(極細)(液体又はクリーム)

②スポンジ(タオルでも代用可)

③タオル(ふき取り用)


今回、使ったのはチューブ状研磨用コンパウンド(極細)クリーム

ホームセンターのカー用品売り場で売っています

価格は、1000円もしないくらいです。

このクリームを、曇ったヘッドライトにつけて、スポンジ又はタオルで磨くだけです。

曇ったヘッドライト

研磨クリームをつけて、ゴシゴシ、ゴシゴシ・・・・

最後に、タオルで拭き取れば、、、

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

こんな感じです。

これで車検が通ります。

、、

、、、

、、、、車検を通すのは、この車じゃなかった!!

社用車も、磨かなきゃ!!

ということで、、、、

こっちも完了!

車体は汚いが、ヘッドライトだけはきれいです!!

(`・ω・´)b

タイトルとURLをコピーしました