古着衛門の【Twitterフォロー割】!!

★ご利用方法★
古着衛門をフォローするだけ!

【店頭販売】
お会計の時、古着衛門のプロフィールページを提示すると会員割引が適用されます

怪しいアカ以外はもれなく #フォロバ するよ~♪

古着衛門Twitterへ

こだわりのデザインが光る!ユリウスモッズコートコーデ

モッズコートコーデ古着コーディネート
モッズコートコーデ
SELECT by 古着衛門

SELECT by 古着衛門

今回は古着で手に入れたユリウスのモッズコートをご紹介します。

グレー地のデニム生地に、こだわりのデザインが見られるコートです。

デニム生地というのは、タテ糸に染めたものを使い、ヨコ糸を無染色の白糸を使って編まれた「むら」のある生地のことで、多くの人に親しみのある生地と言えるでしょう。

一方ユリウスというメンズファッションブランドですが、かなり攻めたデザインで有名なドメスティックブランドです。

このモッズコートもプレーンなデニム生地と違い、「ケミカル加工」「縮れ加工」が施してあるものです。

ロックミュージシャンがよく着ている、といえばわかりやすいでしょうか?

元のお値段は、なかなかするはずですが、古着で見つければお手頃価格に。

私はあいにくロックな生活を送っておりませんので、これをタウンユースするわけですがせっかくのこだわりのコートです。

普通に着てしまってはつまらない。

かといって、妙に気どった感じにするのもよくない。

そこで、このコーデです。

まず全体をすっきりさせる為に、袖をまくり、パンツをロールアップ(まくること)してバランスを整えます。

上がコートなので、パンツは限界まで細身にして対比構造を作り、上下の色を揃えて疑似セットアップにします。
このままでは癖が強すぎるので、足元に茶色のタッセルローファーで先端をきれいにまとめます。

これで少し棘のある、でも十分街着に耐えるグレーコーデが完成しました。

前を開けても着られます。

中にはユニクロの白Tを着ています。

癖の強い部分はできるだけシンプルにまとめるのがコツです。

ケミカル加工のデニムコートのデザイン性の「プラス分」を、無地白Tシャツとか、ビジネスでも使えるフォーマルなローファー革靴で「マイナス」してバランスを取ります。

アクセサリーは腕時計1本くらいでいいでしょう。

指輪まですると、少々ごちゃごちゃしますからね。

タイトルとURLをコピーしました